当店にはメニューが
3つしかございません。

 

一般サロンでは複数の
メニューが用意されています。

 

「なぜ3つに厳選しているの?」

 

ここではそんな質問にお答えいたします。

 

求められてるのは専門性

 

結論からお伝えします。

 

メニューが3つなのは
専門性を高める為です。

 

狭く深く・・・

 

中小企業はこれが
事業戦略でなくてはなりません。

 

人はラーメンを食べるなら

 

🟠普通のラーメン屋の味噌ラーメン

より

🟠味噌ラーメン専門店の味噌ラーメン

 

の方が食べたいものです。

 

私自身、抹茶スイーツが大好きで
行きつけのお店が浅草にあります。

 

抹茶専門店の

 

” 濃厚抹茶の白玉ソフト ”

 

です。

 

白玉だったら和菓子屋さんや甘味処など
なんだったらファミレスでも食べれます。

 

ですがやはり手間をかけてまでも
抹茶の専門店に行くわけです。

 

これは美容室でも
同じことが言えます。

 

得意なのは髪をキレイにすること

私たちが得意なのは

” 髪をキレイにすること ”

これに尽きます。

 

メニューを3つにしてるのは
髪をキレイにするのに

 

” 必要なメニューが3つしかない ”

 

からです。

 

トリートメント→「髪キレイになったね」

ヘアカラー  →「髪キレイになったね」

ストレート  →「髪キレイになったね」

 

上記の3つのメニューを美容室で
施術したあと、周りの人に会えば

 

「髪キレイになったね」

「ツヤツヤでキレイね」

 

と褒めてもらえると思います。

 

ではうちのメニューにはない
パーマをかけたとします。

 

パーマをかけて

「髪キレイになったね」

と褒めるものでしょうか?

 

もちろんゼロとはいいませんが

 

「雰囲気かわったね」

「パーマおしゃれだね」

「とても似合っているよ」

 

パーマをかけた人に対してきっと
こう褒める方が多いと思います。

 

つまりパーマとは

 

『キレイにする技術』

 

というより

 

『デザインする技術』

 

なのです。

 

メニューが多いとミスが増える

美容室で提供するサービスというのは
人が行いますから必ずミスも発生します。

 

その人的ミスをメニューを絞ることで
圧倒的に少なくできるのです。

 

これはお客様のためにもなりますし
スタッフの負担も軽減すると考えています。

 

A・・・メニューが3つあるサロン

B・・・メニューが6つあるサロン

 

↑Bのメニューが倍あるサロンの方が
覚えることも多くなりミスも増えます。

 

例えばトリートメントだけで
5つの種類があるとしましょう。

 

🟠オッジィオットTR ¥3,000

🟠3STEPトリートメント ¥4,000

🟠TOKIOトリートメント ¥4,500

🟠高濃度炭酸泉スパ付TR ¥6,000

🟠酸熱トリートメント¥7,000

 

トリートメントだけで5種類。

 

スタッフが覚える際
どのくらいの負担でしょうか?

 

🟠うちのように1種類

🟠上記のように5種類

 

5種類の方が工程、成分、料金
すべてにおいて覚えることが増えます。

 

「オッジィオットTRとTOKIOトリートメントの違いは何ですか?」

「高濃度炭酸泉スパはオッジィオットTRにつけれないんですか?」

 

メニューが多い事でこのような
質問もお客様からくるでしょう。

 

業界に長年いる私が思うのですから
素人のお客様が思うのは必然です。

 

またメニューに数千円の違いがあるため

 

” 10秒、20秒で説明できる話ではない ”

 

ことが推測できます。

 

下手したら人によって10分以上
かかるのではないでしょうか?

 

ここにカラー剤の違いを説明したら

 

もう+10分されます。

 

しかも薬剤の話は理解させるのに説明力が必要。

 

20分説明して

 

「何言っているかわからない」

 

とお客様が思うこともあるでしょう。

 

しかもメニューが多ければ
お会計も複雑になります。

 

暗算ぐらいの計算ですめば
電卓を叩く工数も減るわけです。

 

仕事量が少なくなる

美容師の仕事にハードワークなイメージを
もたれてる方も多いのではないでしょうか?

 

私も業界にいてこれを強く感じてる1人です。

 

いまだに

 

🟠賃金の低さ

🟠練習量の多さ

🟠拘束時間の長さ

 

キリないくらい労働環境が
整備されておりません。

 

だからこそ労働環境を改善するために
私は1つ1つにメスを入れています。

 

その上でメニューを
減らすことは必須でした。

 

・アップやヘアアレンジ

・デジパーやエアウェーブ

・肩揉みやハンドマッサージ

 

などメニューが増えることによって

 

🟠在庫管理

🟠機器の準備や手配

🟠習得技術にかける時間

 

など単純に仕事量が増えてしまいます。

 

何でもできる=何でもできない

メニューが多いサロンは
何でもできる美容室です。

 

ただ

 

” 何でもできる屋 ”

 

と言う店は

 

” 何にもできない屋 ”

 

だと思っています。

 

メニューが多いことで

 

「いつでも対応できるように
アップの練習もたまにはしてください」

 

このような取り組みも増えます。

 

↑やるかどうかわからない事を
わざわざ練習したいでしょうか?

 

私が勤めていたサロンは朝9時オープン。

 

「明日、早朝のお客様がいるから出勤7時半ね・・・」

 

これ平然と上司から言われていた言葉です。

 

朝早くきてアップのピンを
渡すために出勤させられる。

 

手当はつかない。

『何のための営業時間なの?』

『ピンぐらい自分で取れない?』

『対応する人だけ出勤すれば良くない?』

こう思ってしまう気持ちがでるのは
自然な事なのではないでしょうか?

 

いまだに

 

「仕事は見て盗んで覚えるものだ」

 

と平気な顔していうオーナーさんもいます。

 

” 時代の変化とともに
サロン環境も変化していくべき ”

 

そう強く考えています。

 

お客様が感動してくださる

私は通常サロンでも働いた経験があります。

 

その経験を元に断言します。

 

髪がキレイになるとお客様は
凄く感動してくださる・・・

 

これは一般サロンでは得られなかった

 

” やりがい ”

 

です。

 

もちろんどんなサービスでも
感動されることってあると思います。

 

ですが

 

” 悩みにお応えする幅を増やす ”

 

よりも

 

” 悩みに対して深くお応えする ”

 

方がお客様の感動が大きいと
私自身の体験を通して感じました。

 

ぜひ共感していただける方は
お気軽にご連絡くださいません。

 

アナタからのご連絡を
心よりお待ちしております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

求人についてはコチラ

 

各ページ一覧